https://www.kri.or.jp/contact/dx20240213.html
中小企業でDX推進で成果をあげた企業もありますが、ペーパーレス化や、生産管理システムを導入したが効果が上がらない企業も見受けられます。
 そのため今回は、成果を上げた企業に、どのようにしてDXを進められたのかをご紹介いただきます。
 具体的に、製造現場の3Sカイゼンからデジタル化の取組みまでをお話いただき、生産性向上の実現に役立てていただける内容です!
(開催概要)
 □日時:2024年2月13日(火)14:00~16:30
 □開催方法:ハイブリッド開催
 会場参加 京都経済センター6階「6-B会議室」定員30名
 オンライン参加 Zoomウェビナー 定員100名
 □参加対象:京都府内に立地する中小企業経営者、生産管理・製造責任者など
 □参加費:無料
(主なプログラム)
 講演1 無駄を取り除き、シンプルなコンプレッサーづくりを究める
 講師:株式会社坂製作所 代表取締役社長 坂 栄孝 氏
 講演2 徹底した3S活動により、DXを活用した見える化の実現
 講師:株式会社長濱製作所 代表取締役社長 立入  一晃 氏
 質疑応答・名刺交換
(主催等)
 □主催:(公財)関西文化学術研究都市推進機構、京都府、(公財)京都産業21、京都府雇用創造推進協議会
 □後援:京都商工会議所、(一社)京都知恵産業創造の森、(特非)ITコーディネータ京都
お問い合わせ:(公財)関西文化学術研究都市推進機構
 TEL:0774-98-2230
 □申込み
 https://www.kri.or.jp/contact/dx20240213.html     締切 2024年2月8日(木)
☆ ☆ ★
