https://f2ff.jp/introduction/6505?event_id=et-west-2022
□HU1-01 7.28(木) 10:30-12:00 | Room1 ヒートアップセッション
IoTのみならず、DXという観点も含め、人財育成が急務である中、そもそもどうやって育成を進めていけばいいのかよくわからないと困っている方も多いのでは?
人財育成の手段としては、IoTに関するさまざまな資格、検定試験が用意されています。それらを活用すれば果たして、どのような成果が得られるのでしょうか?
「IoTという名前がついている資格はいくつかあるけど、ぶっちゃけ何がどう違うの?」という疑問を解消していただくため、本セッションではIoTに関する資格、検定試験を提供する試験ベンダー様に集結いただき、それぞれの特徴を熱く語っていただきます。
また、検定試験以外の人財育成として、コンサルタント、および製造現場のご担当から現状をお伺いします。
本セッションの後半は、登壇者全員で、これからのIoT・DX人財の育成方法について、パネルディスカッション形式で考えていきます。
(Panelist)
□(一社)AI・IoT普及推進協会 代表理事 兼 事務局長 阿部 満
・富士ゼロックスIT関連企業にてマーケティング関連に従事。
・京セラ関連IT企業にて事業開発部長、経営企画部長、コンサルティング部長に従事。
・ITコーディネータ協会を経て,現社を設立。
中小企業向けコンサルティング活動を行うほか、研修講師としても高い評価を得ている。経済産業省IT経営力大賞認定及び優秀賞企業など多数支援。
□モバイルコンピューティング推進コンソーシアム検定事務局 技術責任者 新井 康祐
富士通株式会社にてガラケー、スマートフォン、基地局開発に従事。
社内新入社員向けIoT/AI導入教育の講師。モバイルコンピューティング推進コンソーシアムにてIoTシステム技術検定の運営に従事。ユーザー企業向けの「ワイヤレスIoTプランナー技術テキスト」を共同執筆し同認定研修の講師。社会人学びなおし 教育の早稲田スマートエスイーではノーコード・プロトタイピング演習の講師を務め、コロナ禍でのオンライン演習のむずかしさも経験。
□(株)サートプロ 代表取締役CEO 近森 満
IoT検定をはじめとする、スキル開発・各種資格取得のプロフェッショナル。話し出したら止まらない!弁舌のプロでもある。(文責 辻野一郎)
□DXpower 代表 辻野 一郎
大阪の中小企業のIT/IoT活用、DX推進を支援する活動に取組む。
多くの中小企業経営者や異業種交流組織・産業支援機関との豊密接な交流 企業と企業を繋ぎ、IoT/DXスモールスタートを提案。
DX先駆企業のプレゼンスをアピールする活動に注力。
元大阪府職員。大阪府IoT推進Labの創設に関わり、電子調達システムなど大規模システムの開発・運用、大阪マラソンなど、ハイリスクノーリターンの新規事業をこれでもかとぶつけられながら、定年まで生き延びる。
□(株)中田製作所 経営企画チーム リーダー 石田 まどか
2016年 株式会社中田製作所 入社(新卒一期生)
2018年に経営企画チームを発足。
現在は採用関係全般、営業アシスタント、健康経営、BCP、社内DXなど様々な分野に携わっている。
(Moderator)
□(株)富士通ラーニングメディア 西日本エリアビジネス部 / ET & IoTカンファレンス委員 松尾 圭浩
1994年大阪府立工業高等専門学校電気工学科卒業。社内業務システムの開発、運用に従事。2000年(株)富士通ラーニングメディアに入社し、組込み系、オブジェクト指向開発系などのIT講習会の講師として従事。
著書に『標準テキスト組込みプログラミング~ハードウェア編~、~ソフトウェア編~』などがある。
現在は、ETロボコン関西・北陸地区事務局局長、IoT検定ユーザー試験開発WGメンバーとして、初級組込み技術者の教育支援を行う傍ら、 自らも資格取得を精力的に行い、コツコツと「人生、一生勉強」の精神で突き進んでいる。